2016年サロンコンサート
【大人コース サロンコンサート】
2016年12月10日(土) 18:30スタート
場所:古関裕而記念館
ピアノソロ、連弾、弾き語り、本の朗読、ウクレレ&ピアノを披露して頂きました




【大人コース サロンコンサート】
2016年12月10日(土) 18:30スタート
場所:古関裕而記念館
ピアノソロ、連弾、弾き語り、本の朗読、ウクレレ&ピアノを披露して頂きました
2015年6月28日(日) 福島市音楽堂(小ホール)にて、こどもコース発表会「リトルコンサート」を無事終えました。小雨模様の中、ホール前に早々と生徒さん達が集まっていました。他教室との合同発表会のためか、午前の部と午後の部合わせてプログラム数が100(!)となりました。
例年のホールよりも客席が小さく、ピアノも違う、ステージや舞台そでの雰囲気も違う。講師達にとっては、荷物の搬入やら受付の作りやら、いつもと勝手が違うためちょっとだけ戸惑いましたが、そこは年の功(?)で乗り切りました。
演奏が始まると、舞台そでの生徒さん達は緊張感に包まれていました。小さな子どもは、ドキドキしながら開会の言葉を言ってくれました。大勢のお客さんの前でマイクに向かうのはどんな気持ちだったでしょう?お母さんと離れて舞台に立てたなんて、すごいね!セリフもちゃんと伝わっていましたよ。
他にも、司会進行を頼んだ生徒さんは違った緊張感を味わっていました。ピアノの演奏は声を出さないけれど、アナウンスは生身の声を発しますから。文章を読む、演奏者の間合いを測るというのは、慣れないとムズカシイものです。それを引き受けてくれた2人の生徒さんに感謝します。本当に助かりました。
ステージ演奏では、みんな普段のレッスンの内容をしっかり覚えていたように思いました。本番直前になり、演奏が崩れてしまい不安でいっぱいになった子たちも、本番では弾き通していました。これにはビックリし、感心しました。
今回のコンサートでは、生徒さん達は色んな体験が出来たと思います。ステージに立たないと出来ない経験、演奏以外での経験。このことで、レッスン内容にも変化が現れるかも知れないなあと思っています。長丁場の発表会でしたが、なんとか最後まで体力と気力を持たせてくれた生徒さんとご家族の皆様、本当にお疲れ様でした。
福島市 「こむこむ」 わいわいホールにて、当教室の大人コース生徒さんと、どれみ音楽教室(ハモンドオルガン教室)の生徒さんによる合同発表会を開きました。
今回は、ピアノ歴8ケ月、10か月、1年目の初心者の方も参加されました!
初めてのピアノのステージは 『眩しかった、緊張しましたー!間違えました・・・でも、楽しかったです』と言う、嬉しい感想を多数頂きました。ミスをしたからといって、客席の皆さんは誰も笑ったりしません。むしろ、最後まで弾き切った事に暖かい拍手を下さいました。生徒さん同士も、同じステージに立ったという親近感を抱かれたと思います。そして、ハモンドオルガンの音色に癒され、幸せな時間を過ごす事が出来ました。
どれみ音楽教室の阿部志津子先生とのご縁により、今回合同でステージを踏ませて頂き、心から感謝致しております。そして何より、生徒さん達のおかげで発表会を無事開催することが出来ました。今後もまた、皆さんがピアノを楽しんで頂けるよう精一杯お手伝い致します。本当にお疲れ様でした!
2014年 3月
リトルコンサート(発表会)を無事に終えました。
ブログに発表会の様子を書いてみました。
【2014年 リトルコンサート日程】
♪ 場所: 福島テルサ FTホール
♪ 日時: 3月30日(日)
・ 第1部 開場10:00 開演10:15
・ 第2部 開場13:30 開演13:45
4月21日(日)、福島テルサにて リトルコンサート を開催致しました。
出演者のプロフィールをロビーに貼りました
当日は、早朝からまさかの雪!しかもすこし積もっていました。5月も近いこの時期にです!
第1部は午前10時開場でしたので、出演される生徒さんのご家族はさぞかし大変だった事と思います。私達講師陣は、雪のため開演時間が遅れるのを心配していましたが、皆さん予定より早く到着されてました。お陰様で時間通りに開演出来ました!
プログラムは第1部・第2部ともソロ演奏から始まり、休憩をはさんでデュオ演奏、後半で再びソロ演奏、全員で歌(1部のみ)、最後に講師演奏という構成でした。
全体を通して、弾き直しをしたり演奏が止まったりする子が一人もいなかったのが印象的でした。みなさん“本番を想定しての練習” に、ちゃんと取り組んで来たのでしょう。
舞台袖で自分の演奏を待つ間は、緊張する子、緊張を感じずにこやかに談笑する子、様々です。講師陣はそれぞれの子の性格に合った対応をして、ステージに送り出します。舞台袖の分厚いドアの隙間から、または音響ブースに設置されているモニターから、演奏の様子を見守ります。
ピンスポで妙に眩しい緊張のステージから帰ってきた子どもたちは担当講師のもとに駆け寄り、今の演奏ついて自己評価をします。大抵は「あそこがうまくいかなかった」「緊張してダメだった」とマイナス面の反省を言葉にしますが、私はそう思える経験が出来て良かったねと伝えてあげたいのです。
次のステージに向けて練習するときに、この経験がどれだけ生かされるか。
広い会場で、人前で何かをする事自体、苦手な子は多いはずです。でも今回出演した数十名の生徒さんは皆それに挑戦したわけです。コンサート終わりに記念品を渡しますが、モノ以外に「ステージを経験出来た事に対する賞賛」を与えたいと思うのは、私だけでは無いはずです。みなさん本当にお疲れ様でした!
【子供コース発表会】
2013年 リトルコンサート日程
♪ 日時: 4月21日(日)
・第1部 開場10:00 開演10:15
・第2部 開場13:30 開演13:45
♪ 場所: 福島テルサ FTホール http://www.f-shinkoukousha.or.jp/terrsa/
【大人コースの生徒さんによるサロンコンサート】
日時 2011年12月4日(日) 18:00開演
場所 マジー・ノアール
チケット 3ドリンク付き ¥3,500 (演奏者は¥4,500でお願いします)
チケットは茂木までお申し付けください。